ブログ100記事書いたけどアクセス増えないし稼げない?【はてなブログ初心者のPVと収益を公開】

本記事はプロモーションを含んでいます

ブログ100記事書いたけどアクセス増えないし稼げない?【はてなブログ初心者のPVと収益を公開】のアイキャッチ画像

ブログ100記事書いたけどアクセス増えないし稼げない?【はてなブログ初心者のPVと収益を公開】のアイキャッチ画像(PC用)

項目 内容
記事の種類 はてなブログの稼ぎ方、ブログ運営
SEO施策 関係なし
SXO施策 関係なし
難しさ かんたん
重要さ 重要

次のような方にオススメ!

  • ブログ100記事書いたけどアクセスが増えない
  • ブログ100記事書いたけど稼げない
  • ブログ100記事書いたときのPVと収益はどれくらい?
  • ブログ100記事書くと何か変わる?
  • ブログ100記事書くのを目標にするといいって本当?

ぴっぴです!

ぴっぴ本ブログで100記事を書きましたが、思っていたようにアクセスも収益も増えません。

だけどブログを100記事書いた結果、いろんな気づきがありました。

そのような訳で、今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は、ブログを100記事書いて分かったことを共有します。

記事の内容

  • ブログ100記事書いた結果わかったアクセスと収益を増やす方法
  • ブログ100記事を書き続けた結果【はてなブログ初心者のアクセス(pv)と収益の変化】
  • ブログ100記事書いたけどアクセス(PV)が増えない理由を考察
  • ブログ100記事書いたけど収益が増えない理由を考察
  • ブログ100記事書いた結果わかった3つのメリット
  • ブログ100記事書くのを目標にする7つのデメリット
  • ブログ100記事書いた結果わかった事実
  • ブログ100記事書いた、筆者の感想
  • ブログ100記事書くことよりも進歩し続けることが重要

もしかしたらブログ改善のヒントになるかも!

よかったら、あなたのブログ運営にお役立てくださいね。

記事を書いた人

ブログ運営者の画像です

ひよこブロガー

  • ・ブログ開始69日で合計1万PV
  • ・ブログ開始75日で収益獲得
  • ・アクセスの約90%が検索流入

応援していただけるとスゴク嬉しいです!

( ゚д゚)ハッ!

あらためて自己紹介させてください。

あらためまして、ぴっぴです!

現役のはてなブロガーで、ぴっぴのはてなブログでアフィリエイトでは「はてなブログ」に関する記事を書いています。

そして、本ブログのコンセプトは、はてなブログに関して困っている方を一人でも減らすことです。

ブログの更新をしていない1年半の間も、おかげ様で毎月約2900人の方に本ブログを利用していただいています。

ブログ100記事を書いた結果わかったアクセスと収益を増やす方法

ブログ100記事を書いてわかったアクセスと収益を増やす方法の画像

(失敗しながら)ブログ100記事書いた結果、わかったアクセスと収益を増やす方法は次のとおりです。

  • 集客力のある収益キーワードで記事を書く
  • 関連性を意識して記事を増やす
  • 高単価の広告を選ぶ

この3つの方法で、アクセスと収益が増えることが分かりました。

方法1:集客力のある収益のキーワードで記事を書く

集客力のある収益キーワード(buyクエリ)で記事を書けば、アクセスと収益が増えると分かりました。

例えば「〇〇 + おすすめ」みたいなキーワードです(こちらのキーワードは、数年前あのお方が拡散したため、SEO難易度が高くなっています)。

このような集客力のある収益キーワードで記事を書けば、アクセスと収益を増やせることが分かりました。

ちなみに収益を生まない集客キーワード(knowクエリ)ばかりだと、アクセスを集めることはできますが、あまり稼ぐことはできません(ほぼ稼げないです)。

余談ですが、ブログに「収益を生まないキーワードの記事」が多い場合、膨大な数の記事を用意してGoogleアドセンスで稼ぐという手段もあります。

( ゚д゚)ハッ!

キーワード調査は「aramakijake」や「uber suggest」などを使っています。

詳しく知りたい方は、下記のリンク先をご覧くださいね。

方法2:関連性を意識して記事を増やす

関連性を意識して記事を増やすとアクセスが増えることが分かりました。

本ブログには「はてなブログ」に関する記事が多いです。

1記事辺りの月間PV数は微々たるものですが、関連性のある記事が多いので、1つの記事を閲覧された後、数記事読んでくださることがあります。

多いときは20記事以上も!

( ゚д゚)ハッ!

その際、内部リンクを張るのを忘れないようにしています。

方法3:高単価の広告を選ぶ

高単価の広告を選ぶと、収益が増えることが分かりました。

本ブログみたいに低単価(500円くらい)の広告では、収益を増やすのはドラクエで「スライムだけを倒してレベル99」にするよりも大変です。

なので、高単価の広告を選べば良かったと後悔しています。

余談ですが、ぴっぴみたいに低単価の広告を使っている場合、ロングテールキーワードで膨大な数の記事を用意する、またはトレンドブログみたいな手法で集客すれば広告単価が低くても収益を増やせます。

以上のようなことが、ブログ100記事書いた結果わかりました(もっと早く気づけば良かったです)。

たぶん、この3つを意識してブログ運営するだけで、アクセスも収益も増えるはずです(現在、本ブログで実験中)。

なので、少しずつブログを改造してみてください。

ブログ100記事を書き続けた結果【はてなブログ初心者のアクセス(PV)と収益の変化】

ブログ100記事を書き続けた結果【はてなブログ初心者のアクセス(PV)と収益の変化】の画像

はてなブログ初心者ぴっぴのブログ100記事を書き続けた結果は次のとおりです。

月数 記事数 アクセス数(PV) 収益額(円)
1か月目 30 2820 0
2か月目 31 6108 0
3か月目 24 4742 1005
4か月目 9 2578 115
5か月目 2 1371 994
6か月目 2 2329 0
7か月目 2 3201 1
合計 100 26350 2115

100記事になるまでアクセス数は、増えたり減ったりを繰り返しています。

これは、コミュニティのある「はてなブログ」特有の現象だと思います(たぶんSNSが得意な方の場合も同様の結果になるはず)。

ブログ100記事書いたときのアクセス元サイト(検索エンジンからの流入が多い)の画像

ちなみに100記事時点で、流入の一番多いアクセス元サイトはGoogleさんです。

収益は、まぐれで発生したような感じです。

なぜなら「ほぼ収益キーワード(buyクエリ)で記事を書いていなかった」から。

100記事書いた時点で、収益記事は20記事程度しか書いていませんでした。

しかも内部リンクで繋いでいないという状態だったんです(この状態は、未だに改善されていません)。

なので、まぐれ当たりだと思っています。

ブログ100記事書いたけどアクセス(PV)が増えない理由を考察

ブログ100記事を書いたけどアクセスが増えない理由を考察の画像

本ブログで100記事書いたけどアクセスが増えない理由を考察しました。

本ブログのアクセスが増えない理由は、次のとおりです。

  • ボリュームのないクエリが多い
  • メインのクエリがオワコン
  • knowクエリが多い

このような理由により、本ブログはアクセスが少ないと考えています。

ブログ100記事書いたけど稼げない理由を考察

ブログ100記事書いたけど稼げない理由を考察

本ブログで100記事書いたけど稼げない(収入が少ない)理由を考察しました。

本ブログの収益が増えない理由は、次のとおりです。

  • アクセスが少ない
  • 広告が高単価でない
  • 収益記事が少ない
  • 広告に誘導できていない

このような理由により、本ブログは収益が少ないと考えています。

ブログ100記事書いた結果わかった3つのメリット

ブログ100記事書いた結果わかった3つのメリット

ブログを100記事書いた結果、わかったメリットは次のとおりです。

  • 100記事書いた達成感がある
  • 100記事書いたという自信になる
  • 100記事書いた満足感がある

ブログを100記事書いた結果、このようなメリットを、ぴっぴは感じました。

メリット1:100記事書いた達成感がある

ブログを100記事書いたとき、達成感がありました。

別に100記事を目標にしていた訳ではありません。

だけど、なんか「やった!」という気持ちになりました。

メリット2:100記事書いたという自信になる

ブログを100記事書いたことが自信になりました。

なぜならブログを100記事書ける人が少ないからです。

一般的に「ブログを100記事まで書ける人が少ない」と言われています(ところが、はてなブログには100記事以上書いている方はメチャクチャ多いです)。

それを信じていたので、ブログを100記事書いたことが自信になりました。

メリット3:100記事書いたという満足感

ブログを100記事書いたという満足感がありました。

  • ブログを100記事書いた
  • ブログに100記事たまった
  • ブログぽくなってきた
  • これ読まれるんちゃうん
  • ぴっぴ、スゴイんちゃうん

はい、自己満足です。

とにかくブログを100記事書いたという満足感がありました。

ブログ100記事書くのを目標にする5つのデメリット

ブログ100記事書くのを目標にする5つのデメリット

ブログを100記事書いた結果、わかったことがあります。

それは、「ブログを100記事書くのを目標にしてはいけない」ということです。

なぜならデメリットが多いからです。

ブログを100記事書くのを目標にした場合、次のようなデメリットがあると考えられます。

  • ブログに挫折しやすくなる
  • ブログに疲れやすくなる
  • ブログ記事を書くことが目的になる
  • ブログ記事の品質が悪くなりやすい
  • ブログ記事のリライトできなくなる

ブログ100記事書くのを目標にすると、このようなデメリットがあると思いました。

また、ぴっぴはブログを100記事書くのを目標にしなくて良かったと思いました。

デメリット1:ブログに挫折しやすくなる

ブログ100記事書くのを目標にすると、ブログに挫折しやすくなると思いました。

毎日 1記事ずつ投稿しても、100日かかります。

ぴっぴみたいに 1か月に 2から 5記事しか書けない場合、100記事書き終わるのに約 2から 4年くらいかかります。

ちょっと気の遠くなる話ですよね?

その間にアクセスが増えたり収益が発生したりすれば、なんとか続けられそうですけど、そんな都合の良い話なんて滅多にありません。

また2010年に総務省が公開した「ブログの実態に関する調査研究~ブログコンテンツ量の推計とブログの開設要因等の分析~」によると、ブログ開始後の継続率は次のようになっています。

  • ブログ開始から1年後の継続率は30%
  • ブログ開始から2年後の継続率は10%
  • ブログ開始から3年後の継続率は3%

ブログの継続率は、このような結果になっています。

このようにブログの継続は簡単ではありません。

それなのにブログ100記事を目標にするなんて、もはやブログをやめるために行うようなものです。

なので、ブログを100記事書くのを目標にすると、ブログに挫折しやすくなると思うので挑戦しないでくださいね。

( ゚д゚)ハッ!

ブログの実態に関する調査研究を読みたい方は、下記のリンク先「ブログの実態に関する調査研究~ブログコンテンツ量の推計とブログの開設要因等の分析~」にジャンプしてください。

デメリット2:ブログに疲れやすくなる

ブログを100記事書くのを目標にすると、ブログに疲れやすくなると思いました。

理由は次のとおりです。

  • ブログを書かないと目標が遠のく
  • なかなか達成感を味わえない
  • 「ブログを書かないと」と焦る

このような理由により、ブログ100記事書くのを目標にすると、ブログに疲れやすくなると思いました。

なので、ブログ100記事書くのを目標にしないでくださいね。

デメリット3:ブログ記事を書くことが目的になる

ブログ100記事書くのを目標にすると、それ自体が目的になると思いました。

本ブログで記事を量産したことがあります。

その頃、本来の目的(ブログ収益でシャープのプラズマクラスターを買うこと)を忘れて、ブログ記事を書くことが目的になっていました。

しかも目的にそぐわない記事ばかり書いていたのです(SEO的には良い結果につながるのですが)。

ぴっぴみたいに、本来の目的を忘れる方ばかりではないとは思います。

しかし、全くいないとも言い切れません。

なので、ブログ100記事を書くことを目標にしないでくださいね。

そしてブログ運営の目的に沿った記事の増やし方を心がけましょう。

ぴっぴもネ?

デメリット4:ブログ記事の品質が悪くなりやすい

ブログ100記事書くのを目標にすると、ブログ記事の品質が悪くなりやすいと思いました。

本ブログで記事を量産したことがあります(ぴっぴは100記事書くのを目標にしていません)。

その頃、記事の品質まで手が回りませんでした。

あまり良い例でないかもしれませんが、このようにブログ記事を増やすのを優先すると、品質が悪くなる恐れがあります。

なので、ブログ100記事書くのを目標にしないでくださいね。

デメリット5:ブログ記事のリライトができなくなる

ブログ100記事書くのを目標にすると、リライトができなくなると思いました。

記事作成には、たくさんの工程があります。

  1. キーワード選び
  2. 検索ボリュームの確認
  3. 検索意図の推測
  4. 競合調査
  5. 記事の設計図作成
  6. 画像作成
  7. 記事の執筆
  8. 装飾
  9. 推敲

このように思いつくものだけでも、記事作成には、いくつも工程があります。

そのため、一つの記事を完成させるのに手間と時間がかかるので、リライトまで手が回らないと思うのです。

実際、頻繫にブログを更新しているとき、全然リライトできませんでした。

なので、ブログを100記事書くのを目標にするのはオススメできません。

ブログ100記事書いた結果わかった事実

ブログ100記事書いた結果わかった事実

ブログを100記事書いた結果、メリットやデメリット以外に分かったことがありました。

それは、ネットで言われている「ブログを100記事書くメリット」は、必ず得られるものではないということです。

なぜなら相関関係がないからです。

例えば「ブログを100記事書くとインプットが多くなる」の場合、インプットが多くなっても必ずブログを100記事書けるのではありません。

このようにブログを100記事書くことと、そのメリットには相関関係が成立しないものばかりです。

なので、ブログを100記事書いても、ネットで言われているメリットを得られる訳ではありません。

ご注意ください。

ネットのブログ100記事書くメリット

  • インプットが多くなる
  • インデックスされやすくなる
  • クローラーの巡回が多くなる
  • 経験を積める
  • 実力が養われる
  • データが集まる
  • ブログ記事の質が向上する
  • ブログを書く習慣が身に付く
  • 文章が上達する
  • 文章を書くことに慣れる

ブログ100記事書くよりも大切なこと5つ

ブログ100記事書くよりも大切なこと5つ

本ブログで100記事以上書いて分かった大切なことが5つあります。

  • 学ぶ
  • 続ける
  • 確認する
  • 考える
  • 改善する

これら5つは、ブログを100記事書くよりも大切だということが分かりました。

大切なこと1:学ぶ

ブログを100記事書くよりも、学ぶ方が大切だと思いました。

なぜなら学ぶことにより成長するからです。

  • SEOの基本
  • キーワード選定
  • マーケティング
  • SNSの運用
  • 文章の書き方
  • デザイン

これらのことを意識し学ばないまま、ブログを100記事書いてもスキルアップしません。

実際、ぴっぴはWEBデザインやプログラミング、SEOなどの学習を優先しました。

そのおかげで、カスタマイズやSEOで悩むことが、随分と減りました。

なので、ブログ100記事書くよりも学ぶことを優先してくださいね。

大切なこと2:続ける

ブログを100記事書くよりも、続けることが大切だと思いました。

続けることは、次のとおりです。

  • 学ぶ
  • 考える
  • 確認する
  • 改善する
  • 成長する

これらのことを続けず、ブログを100記事書いても、ご本人とブログは成長しません。

( ゚д゚)ハッ!

これは決して「ブログを止めるな」と言っているのではありません。

別にやりたくなければ、ブログを止めてもOKです。

大切なこと3:確認する

ブログを100記事書くよりも、確認する方が大切だと思いました。

例えば書いた記事の検索順位や流入しているクエリ、それから「書いた記事を本当に書いて良かったのか」など。

いろんなことを確認すればするほど、ブログを育てられるし、ブログを書いている貴方も成長できます。

なので、ブログ100記事書くのを目標にせず、確認作業をしてみてくださいね。

大切なこと4:考える

ブログを100記事書くよりも、考える方が大切だと思いました。

なぜなら考えることにより成長できるからです(もうこれしか言わないよ)。

ブログ運営していると、いろんなことを考えなければなりません。

  • コンセプト
  • その結果になった理由
  • インフルエンサーの発言
  • 改善方法

このようなことを考えて、改善策や次の行動を決める必要があります。

それなのに何も考えず、ブログを100記事書いても、なかなか成果に繋がりません。

なので、ブログを100記事書くのを目標にせず、常に考えるようにしてくださいね。

そうすれば、ブログ運営の突破口が見えますよ!

大切なこと5:改善する

ブログを100記事書くことよりも、ブログを改善する方が大切だと思いました。

なぜならブログを改善すると結果に繋がりやすいからです。

記事のリライトや内部リンクなど、ブログには改善することが多くあります。

  • リライト
  • 内部リンク
  • 広告の位置
  • デザイン
  • 装飾
  • 図解

ところが、ブログ100記事書くことを優先すると、ブログの改善に手が回りにくくなります。

なのでブログ100記事書くのを目標にせず、ブログの改善に努めてください。

その方が結果に繋がりやすくなりますよ!

ブログを100記事書いた、筆者ぴっぴの感想

ブログを100記事書いた、筆者ぴっぴの感想

ブログを100記事書いた感想は、後述のまとめのタイトルと同じく「ブログ100記事書くよりも進歩し続けることが重要」ということです。

いたずらにブログを100記事書いても、先述のとおり成長できるとは限りません。

また成長するどころか100記事書くことが、ブログ運営の足かせになる恐れもあります。

もちろんブログを書く度に進歩し続けて、100記事に到達するのが理想です。

しかし、これは決して簡単なことではありません。

なので同じ量をこなすなら、ブログを100記事書くよりも「少ない記事を何回もリライトする」ことをオススメします。

例えば「 5記事」を20回リライトすれば、ブログを100記事書いたのと同じ量ですよね?

またリライトせずに100記事書くよりも、1記事1記事の品質を良くするために試行錯誤しながらリライトするので、検索結果の上位に表示できるというメリットがあります。

このような理由により、ブログ100記事を書くよりも「少ない記事を何回もリライトする」ことをオススメします。

( ゚д゚)ハッ!

もしかしたら「たかが100記事書いたくらいで偉そうに言うな!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

補足すると、ぴっぴは本ブログ以外でもブログ記事を書いています。

その数は300記事以上になり、リライトや練習などの回数を考えると軽く2000回を超えて執筆しています。

それでも、数千から万単位でブログ記事を書かれている方に比べると、記事数で遠く及びません。

ごめんなさい。

だけど「そんなに練習しているんだ。それなら別にいいや」と大目に見ていただけると嬉しいです。

結論:ブログ100記事書くよりも進歩し続けることが重要

結論:ブログ100記事書くよりも進歩し続けることが重要

今回は、ブログ100記事書いて分かったことを共有しました。

今回のポイント

  • 100記事書いてアクセスや収益を増やす方法はある
  • 100記事書くメリットは達成感や満足感があり自信になる
  • 100記事書くデメリットは多い
  • ブログ100記事書くのを目標にしてはいけない
  • ブログ100記事書くよりも大切なことがある

今回のポイントを押さえてブログ記事を書けば、アクセスを集めて、お金を稼げるブログになりますよ。

なので、ブログ100記事書くよりも、進歩し続けることを優先してくださいね。

はてなブログを始めたばかりの方へ

もっと「はてなブログのアフィリエイトの始め方」を知りたい方は、下記のリンク先「はてなブログでアフィリエイトして収益化できたので始め方やコツをまとめた体験レポート」をご覧ください。

こちらの記事を読めば、「はてなブログpro」や「独自ドメイン」を、お得に利用する方法も分かりますよ。

また「はてなブログの収益化」については、下記の「はてなブログの収益化まとめ|仕組みから手順を具体的に紹介【初心者必読!】」で詳細に解説しています。

こちらはアフィリエイト以外の収入源や収益化の手順を詳しく解説している記事です。

なので「はてなブログの収益化」に興味のある方は、下記のリンク先「はてなブログの収益化まとめ|仕組みから手順を具体的に紹介【初心者必読!】」をクリックしてみてください。

ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

トップに戻るボタンです